
昨年の写真ですが [ 京都 祇園祭 山鉾巡行 ] です。

京都は高校の修学旅行以来○十年ぶりです。中でも祇園祭はずうっとあこがれていました。初めての実家の母との2人旅です。あいにくの雨天でビニールをかぶった山鉾しか見れず残念でしたが、2人とも祇園祭は初体験だったので、その絢爛豪華な山鉾行列には大感激でした ~ (*^^)v

母も嬉しそうにスマイル ~ ♪

夜、八坂神社の御神輿の宮入見物の帰り、路地をめちゃくちゃに通り抜ける母について行くと、人だかりの中でおっとりポーズをとる舞妓さんが ・・・ おおー!ワンダフルー!!
このすぐ後ろの、お茶屋さんに呼ばれているそうです ・・・ 「 これからお座敷どす~♪ 」

京都といえば1番人気の清水寺の舞台の前で記念写真・・・・おのぼりさん丸出しですね。この際気にしない!気にしない!ベタでも何でも折角だからそれらしいところで記念写真撮らないとネ ~ (^_-)-☆
そして飲みましたよ音羽の滝の水・・・私は無病息災の水。母はなんと知恵の水。「 頭良くなるようにこっちを飲むヮ! 」 と母 ・・・・ 今さら賢くなってももうオソイって!健康・縁結び・学業と言われているそうですが、サスガに2人とも縁結びはもう関係ないですね・・・

雑誌やポスター等でおなじみの嵐山の竹林の道・・・・この道を抜けていくと嵐勘の別荘があるんだって・・・! 行かなかったけど。 アラカンって言われても・・・古すぎィ ~~ !

最後に立ち寄ったのは2番人気の二条城!外人さんの観光客がいっぱい来てました。
祇園祭山鉾巡行・・・今年も7月17日に行われます。